
9月の中旬になっても
まだ、エアコン生活をしています
今日は、最高気温33度と蒸し暑い
そんな中、出窓のラン(パープルジェム)が咲いてくれて
眺めていると、幾分、涼しく感じます

今週は3連休ですが
どこに行っても混むし
こんな時は、おうちで過ごすのに限ります
この前、こた母さんちの美味しそうなたこ焼きを見たら
私も、すごく食べたくなって
おうちたこ焼き屋さんを、久しぶりに開店しました

ずっと前は、分量を適当に混ぜてたけど
今は、きっちり量ってるから大丈夫
あつあつ焼き立てを、フーフーしながら頂きます
タコが値上がりするまでは
もっと気軽に作っていたのに
今は、高くなりましたね
たこ焼きも庶民の味とは言えなくなってきたのかな

↑
こちらは息子のお皿
青海苔より先にマヨネーズをかけた方がいいよって言ったら
なんて言ってたかな
なんか、どっちでもいいみたいなことを言いました
ほんと、そうだよね
自由な発想って大事だよね

クロエは、たこ焼きを始めたら
自分から、ハウスに入っていたのに
匂いにつられて、いつの間にか出て来てました
これはね、ネギが入ってるからあげられないわ
そう言っても、大きな目を見開いて
テーブルの上を見つめていたクロエです

ラストは、8月に実家から送ってもらったお野菜です
父が家の裏で作っていた畑を
今は、お嫁さんのお母さんが作っています
手前の「しまうり」は、サクッとした軽い歯触りで
メロンのような香りがします
東京では、見たことがないから関西のお野菜なのかな
浅漬けにしたら
小さい頃から食べ慣れた懐かしい味がしました