小さなしあわせフォト日和

何気ない日々の中に小さなしあわせを見つけよう

2021-01-01から1年間の記事一覧

おせちの準備とごあいさつ

お部屋に花を飾ると何となく、お正月を迎える雰囲気になりました午後から数の子の塩抜きをして少し、味見をしながらええ塩梅になったらお出汁に漬けてジップロックに入れて冷蔵庫へこの前、ふるさとから取り寄せた丹波篠山の黒豆500gのお豆さんを半日、コト…

ほのぼの食堂のキッチンから*煮込みハンバーグ♪

最近、作ったお料理の中でもう一度、作りたいと思っているのが煮込みハンバーグ♪キノコをいっぱい入れてソースは市販のデミグラスソースをアレンジしましたこのぐらいの大きさに丸めてオーブンで焼いてから煮込みました旨味がぎゅっと閉じ込められていてご飯…

ふるさとから丸餅をお取り寄せ♪

いつも、お雑煮にはサトウの切り餅を使っていましたが今年は、両親が作ってくれていたような丸餅が食べたくなり、お取り寄せしました小さい頃お餅つきは、石うすで父が、杵を使ってついていました母が、手に水をつけいいタイミングで、くるっと返しその、息…

あっという間にクリスマス*ローストチキンの食卓

午前中は、急いで家事を済ませ美容室に行きました待っている間に、スマホでパチリツリーが、鏡に映っていい感じです帰って来てから、タレを作り半日、漬けこんで焼いたローストチキンオーブンに入れて、他のことをしていたらあっ、焦げてるはちみつを入れた…

ニッセにお願い*食パンが上手に焼けますように

今日は、朝から、食パンを焼きましたすっかり、手順もレシピも覚えたのにいつものように、上手く膨らまなくてがっかり水分が、少し、多かったのかな失敗したから、疲れが、どっと出ましたでも、写真は撮れるんですよ明日は、気持ちを切り替えて年賀状の印刷…

クロエの新しいお友達*初めて見るMIXちゃんです♪

クロエに新しいお友達ができました名前は、「ありんちゃん」ビションフリーゼとミニチュアダックスの、ミックスちゃんです一緒に公園をお散歩した時の写真をありんちゃんママに、送ってもらいましたいつもは、おしりをクンクンされるとすぐに、向きを変えて…

多肉の色の変化を楽しみましょう♪チワワエンシスとか

昨日、東京は、ものすごい風でした今日は、スッキリと晴れて山並みが青く見えています寒い朝ですが多肉パトロールは欠かせません風で、棚からひとつ、落ちていましたさて、一枚目の写真は、現在の様子です下は、夏の写真です同じ多肉の寄せ植えですが夏と冬…

我が家のキッチンカウンター物語

今晩のおかずはなめたがれいの煮つけ湯豆腐 ポテトサラダブロッコリーでした料理が出来上がるとキッチンカウンターに並べ「ごはんができたよー」と、少し大きな声で呼びます今日は、何かなという顔で、現れた家族はその料理をテーブルに運んでくれますそして…

今日の写真と小さなしあわせ

カーテンを開けてベランダのパンジーを見ると花びらが、光に透けてきれいでした友人が作ってくれたリースは顔を近づけるとヒバの何ともいい香りカルディーで買った、ワイヤーのツリーはシンプルだけど、お気に入り写真を撮っているとクロエがテーブルの下か…

スウェーデンからのクリスマス便り♪

今年も、スウェーデンの友人から手紙が届きましたモルジブで出会って子ども同士が仲良くなってそれからのお付き合いだからもう、何十年にもなります封筒には、家族で湖に行った時の写真が入っていて氷の張った湖でスケートをしたことや白い大きなわんこがそ…

シークレットガーデンは風見鶏が指す方へ

前回の1110カフェ/ベーカリーの続きですカフェの敷地内の工場だった場所を見学したらどこかにあるシークレットガーデンを探しましょうあっちに行ったりこっちに来たりどこだろうと迷っていたら風見鶏が教えてくれました細く薄暗い道を抜けたところにシークレ…

1110カフェ/ベーカリーに行ってきました♪

埼玉県川口市にあるカフェ・ベーカリー以前、テレビで見てからずっと行きたいと思っていましたお店の名前はイチイチイチマルカフェ/ベーカリーと読みます川口という漢字を数字で表したら、1110になりますねなるほどと思いましたパンは、お花の酵母が使われて…

こねないで作る食パンを焼きました♪

気温が、ぐっと下がって来て多肉畑の多肉たちも、色づき始めました寒さのせいか年のせいか、最近、右の方が痛くなってしばらくして、左も痛くなりましたあぁ、これが五十肩と呼ばれるものなのかと身をもって知ることになりました今まで、手ごねで焼いていた…

11月の4枚・都電荒川線

写ん歩クラブの月例企画「11月の4枚」に参加しています11月は、久しぶりにカメラを持って出かけることができました都電荒川線を見に行って、たくさん撮った写真の中から今回は、「パーツ」をテーマにアップしたいと思います上の写真は、何を撮ったのかわか…

朝のリビングで撮った写真いろいろ

朝、起きると気持ちのいい光が窓から差し込んでいましたそんな日はテーブルの上のカメラに、思わず手が伸びますクロエちゃん、おはよう♪よく眠れましたか?さあ、これから朝ごはんです作り置きのピザソースで今日は、ピザトーストを焼きました温かい、ミルク…

オレンジ色のきおく*都立水元公園

水元公園さんぽの続きです水郷に沿って、紅葉を見ながら歩きましょうしばらく行くとメタセコイアの森に到着です光を浴びて金色に輝くメタセコイアの葉っぱが、とってもきれい静かな森はどこからか、癒しのシャワーが降り注いで心が、解放されていくようです…

今年も秋の水元公園へ*クロエと一緒♪

もう、11月も下旬ですが日中は、暖かかったので都立水元公園のお散歩を楽しみました11月下旬から、12月上旬にかけてメタセコイアの紅葉がきれいです光と木々が作り出すコントラスト太陽の光に照らされてオレンジ色に輝く木々もほんとうに、生き生きとして見…

ローリングストックでタラのアクアパッツア

この間、テレビで非常食のローリングストックの番組を見ましたその時に紹介されていたメニュータラのアクアパッツアを作ってみました使うのは、パスタソースのボンゴレビアンコ生のタラに、マジックソルトを少しかけて米粉をまぶして、オリーブオイルで焼き…

雨の日にレースのカーテンを洗いました

今度、雨が降ったらカーテンを洗おうと思っていましたカーテンを外した時に、窓ガラスもきれいに拭きましょう雨の日の方が、ガラスの汚れが落ちやすいから出窓に置いている雑貨たちも移動してごしごし、きゅっきゅっと拭きましたカーテンを洗う時は初めに、…

どちらから見てもかわいい多肉の寄せ植え

お天気がいいので多肉仕事が、順調に進んでいます今日の寄せ植えは赤いブリキのポットからお花が、こぼれるように咲いてるイメージで作りましたこちらから見ても↓反対側から見ても↓どちらから見ても楽しめるように植えましたいつか、多肉の寄せ植えをマルシ…

冬の紅葉を楽しみに多肉仕事に夢中です

本格的な寒さがくる前に寄せ植えの仕立て直しをしていますこんなに伸びてしまったので茎を短くカットしていきましょう↓こんな風にカットしても多肉は、頑張って根を張ってくれるんですよそんな強さも魅力です↓どんな感じにしようかなしばらく考えて、イメー…

一緒にお買い物に行きましょう*選べるしあわせ

この前、ここに来たのは、二年前?しっかり、自粛している間にもう、そんなに月日が過ぎてしまったのね駅前の花屋さんは見ているだけで、心が華やぎます入り口を入って、左に行くと今日の目的のお店に到着ですここでは、パンの材料を買いましょうそして、お…

なんでもないいちにちだけど

朝、起きて、ベランダに出たらバジルの小さな花が、風にゆれていて昨日、植えた、ビオラが咲いていてクロエが、ベッドで、お布団をぺろぺろしながら時々、まぶしそうな顔をしてそして、だんだん眠くなってそのうち、こてんと寝てしまいましたなんでもない一…

ナツメの思い出*もち麦でヘルシーサムゲタン

みなさん、生のナツメを食べたことがありますか?私は、小学生の頃、お友達と木から取って、食べた思い出があります味は、りんごに似ていて甘酸っぱくて、美味しいですずいぶん前、友人に、ナツメが食べたいと言ったら覚えていてくれて、10月に、長野の実家…

prologue ・序章

線路っていいなぁと、思いながら見ています懐かしい場所に続いているようなこの場所から、また、スタートできるようなそんな感じがして、好きなんですあの、ゆるいカーブを曲がったら素敵な出会いが、待っているかしらランキングに参加しています写真をクリ…

都電荒川線に想いを寄せて

都電荒川線の沿線にはボランティアの方々が育てられたバラの花が春と秋に、咲き誇ります荒川線の走行区間4.8kmのうち約4kmの区間に、約140種が栽培されていますレトロな駅と、小さな電車そして、愛情込めて育てられた、バラの花ここは、たくさんの魅力にあふ…

クロエの社会科見学*東京さくらトラム

クロエは、一度も、電車を見たことがないので電車を近くで見られる、都電荒川線に来ましたお散歩を兼ねて、線路脇の細い道をクロエと一緒に、てくてく歩きましたクロエ、もうすぐ、あっちから、電車が来るよおかあさん、でんしゃが、チンチンって言ったです…

ノスタルジー都電荒川線のある風景

10月の、からりと晴れて気持ちがいい日都電荒川線、三ノ輪停留所にやってきました都電は、駅とは呼ばずに、停留所と言うそうです前回は、2015年4月初めて来たのは、2013年11月今回で、3回目の荒川線ですこの音を聞きながら、何度もシャッターを切りましたゆ…

ハッピーハロウィンで魔女っ子クロエに変身

美容室からの帰り道視線を感じて振り向くと、たくさんのお化けたち!ヒイィィィ!!!!(゚Д゚ノ)ノ こっちにも、お化け!Trick or Treatおやつをくれないと、いたずらするよキャンディも、チョコも、いっぱいちょうだい夜も更けて、霧が出てきたよ一年ぶりに、みんなと再…

ころころコロッケと秋の日差し

久しぶりに、おとうさん(夫)がコロッケを作ってくれましたいつもは、俵型だけど、今回は、まん丸上から見ても、やっぱり、まん丸( 艸`*) ころころ転がらないように気をつけて、口に運びますサクっと衣は香ばしく中身は、ふわっと、美味しくできていましたた…