2024-01-01から1年間の記事一覧
みなしゃん こんにちは今年も、もう、少しで大晦日ですねおかあしゃんは、忙しそうだけどクロエは、のんびりいつものようにしてるですよ例えば、こんなふうにひなたぼっこしたり↓おかあしゃんが作ってくれた胸肉ジャーキーを待ちきれなくて早く、くだしゃい…
今年も、クリスマスの夕食はおとうさんが担当してくれましたメインディッシュはヒレステーキあっ、にんにくチップスを乗せるのを忘れちゃった久しぶりのステーキはやわらかくて美味しかったそれから、サラダは、カプレーゼグラスに盛り付けるなんていいアイ…
12月17日に、今回で2回目のトリミングサロンに行ってきましたクロエは、前に来たことを覚えていて喜んでお店の中に入りました今日も、きれいにしてもらおうね↑トリミング台の上でがんばっているお顔のクロエ緊張して、少し、ガクブルしていますシャンプーは…
11月のぽかぽか暖かくて気持ちがいい日黒プードルのアムちゃんと撮影会&お散歩をしました以前、アムちゃんママが「スマホで撮ると真っ黒になるの」と言っていたので上手く撮れるかわからないけど撮影会をしようということになりましたママに抱っこされて笑…
今年もスウェーデンの友人モニカから 楽しみにしていた手作りカレンダーが届きましたスウェーデンを12月4日に出発して12月12日に受け取りました一枚一枚めくっていくと9月のページにオーロラの写真がありましたどこかに見に行ったのかなと思って説明を読んだ…
11月の中旬のことですが秋葉原からお茶の水までお昼に食べたお寿司のカロリーを消費すべくてくてく歩いてスマホで撮影してきました秋葉原と言えば電気街が有名でまた、アニメや漫画のサブカルチャーの聖地とも呼ばれていますショーウィンドウにはかわいいフ…
葛飾区にある水元公園に来ています水郷の対岸に見えるのは埼玉県の三郷公園です水元公園は東京ドーム20個分という都内で最も大きい公園なので何度も来ていますがまだ、半分ぐらいしか歩いていませんそんな公園をありんちゃんと今年もお散歩してきました駐車…
11月30日今年もありんちゃんと一緒に都立水元公園で秋のお散歩を楽しみましたオレンジ色と緑のコントラストがきれい♪雲一つない青空の日でしたメタセコイアの森の中でおやつを見つめるクロエとありんちゃんおそろいのリボンはありんちゃんママの手作りですお…
いつも、モデルさんをお願いするとちょっと、目を細めたりカメラ目線をくれなかったりやる気がないこともありますが今日は、満面の笑みがこぼれますそれは、ここイタリアンレストランに来ているからクロエは、知っているんですここは、美味しいものを食べる…
11月中旬の雲の多い日カーテンを洗って出窓の掃除をして終わってから多肉を植えました晴れた日だとカーテンを外してる間眩しいのでちょうどいいお天気でした出窓のガラスの高い所はお兄ちゃんが拭いてくれてとても助かりましたそれを見ていたクロエは何か手…
お茶の水散歩最終回は聖橋よりお届けします何度も車で通った聖橋にこの日、初めて立ちました橋の上には、私と同じくスマホを構えた人が大勢いましたJR総武線、JR中央線地下鉄丸の内線の車両が立体交差する所を撮りたかったのですがなかなかタイミングが合わ…
少し、汗ばむぐらいの日曜日ブログでお友達になった「KOTARO日記」のこた母さんちにおじゃましましたいつもブログで見ている赤いソファーでこんなスリーショットが撮れるなんて夢みたい♪クロエもお友だちになれてうれしかったね♪5月に大きな手術をした龍ちゃ…
前回から初めてのお茶の水散歩を楽しんでいます ソラシティーのロビーから聖橋に向かう電車を眺め次は、観光案内所で教えてもらった100年前の蔵に行きましょうこの蔵は書籍商の書庫蔵として1917年に上棟しその後「淡路町画廊」として多くの人々に親しまれて…
午前中に都心で用事をすませお茶の水エリアにあるワテラスに寄りました今まで、電車の乗り換えや車で通り過ぎるだけで歩いたことがありませんそれで、一度、来てみたかったのですワテラスにはオフィス、学生マンション商業施設、ギャラリーなどが入っていま…
仲良しありんちゃんと久しぶりにお散歩夏の間は会えなかったからね待ち合わせの場所に行くとありんちゃんが喜んで駆け寄ってきてくれて嬉しかった近くの公園の切り株の上で一緒に記念撮影秋の日差しが気持ちいいありんちゃんは、じっと待てるけどクロエは、…
江東区亀戸でお味噌を買った後はスポーツ振興の神様 香取神社に向かいます神社に続く参道の勝運商店街にはこんなかわいい看板建築のお店が並んでいます昭和レトロな雰囲気がGood!日曜日だったのでほとんどのお店が閉まっていて残念平日は、もっと賑やかなの…
ここは、江東区亀戸にあるお味噌の専門店入り口を入ると想像以上にお味噌の数が多くてびっくりです全国各地から集められたお味噌の数は70種類どのお味噌にするか迷いますよねそんな時は店員さんに相談しながらお味見をして決めることもできます小分けのパッ…
低くたれこめた雲から今にも雨が落ちてきそうな日あやしいケーキを焼きました肌寒くて外に出るのがおっくうだったからケーキを焼くにはもってこいの日でしたそのケーキがこちら↓紫芋フレークとかぼちゃパウダーをクリームチーズに入れて適当にまぜまぜ見た目…
先週になりますが実家から黒豆の枝豆が届きました丹波篠山の黒豆と言えばお正月の黒豆が有名ですが黒くなる前の枝豆も人気があって販売時期には高速道路のインター付近から街中まで渋滞が続くそうです採れたての新鮮な枝豆♪早速、茹でて頂きましょう暑さのせ…
クロエ♡これから何をするかわかってるよねはいですはみがきですこれできれいきれいするですね嫌がってるように見えますが動かないでおとなしく磨かせてくれてます( 艸`*) 犬は人間より歯石が付きやすいから一日3回磨いてくださいと先生から言われましたでも…
この前、この本を開いたのはいつだったか2年前?いや、3年前?その位、手を伸ばさなかった本を読みました。しばらく読み進めても江戸時代の言葉遣いに慣れないせいかなかなか物語の中に入っていけなくて途中で本を置いてしまっていたのでした。中途半端にし…
「おかあしゃんお兄ちゃんが何かたべてるですよクロエにもくれるかな♡」昼食と夕食の時は自分からハウスに入ってみんなの食事が終わるのを待ちますがなぜか朝食だけはテーブルの下で待機するクロエ( 艸`*) ↑昼も夜も待つのが得意↓何か、私にしてほしいこと…
すみだ水族館でペンギンさんと目が合ったり神秘的なクラゲを見たりして久しぶりの水族館を満喫しています次はアニメ「リコリス・リコイル」とコラボしたチンアナゴに会いに行きましょうこれが噂のチンアナゴ!顔が犬のチンに似ていることからこの名前が付い…
すみだ水族館でペンギンに会った後は楽しみにしていたクラゲゾーンに行きました上の写真は「ビッグシャーレ」と呼ばれる長径7メートルの水盤水槽約500匹の水クラゲがいます↑それからこのクラゲは何かに似てますね・・・答えは「カブトクラゲ」です↑糸を引く…
長い夏も終わりやっと涼しくなりましたね体も楽になりホッとしています今日は、お彼岸のお墓参りの帰りすみだ水族館に寄ったのでその時の写真を見てくださいここ「すみだ水族館」はスカイツリータウンの5Fと6Fにあり約7000点の生き物が展示されていますまず…
我が家にはクロエが来るずっと前からミドリガメのかめおがいます「かめお」と名付けましたがある日、卵を産んでメスだったと判明慣れ親しんだ名前を変えるのもいやだしそのまま「かめお」と呼んでいます朝、私が起きてくるとすぐ、気がついてごはんをくださ…
10歳になった頃から光の当たり方で瞳が青白く見えるようになったので動物病院に行ってきました上の写真は順番を待っている所。自分の名前がいつ呼ばれるかドキドキしていますそして「クロエちゃーん」と呼ばれるとついにきたかと体をびくっとさせます今日は…
8月に入ってなんか調子がイマイチなのでできるだけ手がかからないように簡単なおかずを作りましたトップのコロッケはお惣菜。スーパーのコロッケだけどおとうさんが作った味と似ていて美味しかったそしてメインに多く使ったのはお魚左上から、めかじき、甘鯛…
お盆に、いつもの道を通り左手にスカイツリーを眺めながらお墓参りに行ってきましたお義母さんの納骨堂は冷房が効いていて暑い日も気兼ねなく行けるしお花も供えてあるので手ぶらで行くことができますとにかく、私たちに迷惑をかけたくないとそればかり言っ…
毎日、暑い日が続いていますがベランダではサフィニアの「江戸しぼり」が涼しげに咲いて涼を届けてくれています7月下旬からしばらく体調が良くなくてブログも書けなかったのですがおかげさまで、元気になりました心配してくださった皆様ありがとうございます…