小さなしあわせフォト日和

何気ない日々の中に小さなしあわせを見つけよう

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年も黒豆コトコト年の瀬に

8月から始まった大規模修繕も終わりお部屋に陽がさすようになりました今日はリビングの出窓を拭いてここに鏡餅を飾りましょうおとうさん(夫)が、一番、大変なお風呂掃除をしてくれて助かりました明るくなって多肉たちも生き生きと嬉しそうクロエは日向ぼっこ…

タサン志麻さんのヴォル・オ・ヴァン(きのこのパイ)が美味しかった♪

タサン志麻さんのお料理が好きでテレビを見ていたらこのパイがとっても美味しそうだったので早速、作ってみました冷凍パイシートを2枚使います一枚を4等分にカットして合計8枚4枚は真ん中を四角にカット上の写真のように重ねます志麻さんはパイシート1枚を使…

チキンを焼いてメリークリスマス*ロールケーキもね♪

昨年のクリスマスはチキンを焦がしてしまったので今年は、オーブンの前で注意深く見守りました( 艸`*) もも肉に塩と砂糖をすりこんではちみつ・醤油・お酒ショウガとニンニクのすりおろしのタレに3時間浸け込みました210℃のオーブンで30分焼いて出来上がり…

スウェーデンの憧れの暮らしとクリスマス便り

寒い日が続いていますもうすぐクリスマス鈴の音も近くなってきたようです今年も、妖精のニッセがいろいろお手伝いをしてくれていますスウェーデンの友人からのクリスマス便りを楽しみに待っていたら12月20日に届きましたプレゼントのカレンダーをめくるとポ…

縁側カフェのあるおうち

あの引き戸をがらがらと開けてただいまと言って入りたくなるような懐かしい気持ちにしてくれるおうち前記事からの続きで縁側カフェで寛いでいますあそこの席に座ってお庭を眺めながらゆっくりお茶を頂きました木の家は、人々の笑い声や風の音、雨の音まで記…

縁側カフェで一休み

しばし現実をわすれ縁側でお庭を見ながらお茶を頂きましょうここは、昭和14年に建てられた洋館付和風住宅で、2012年に国の登録文化財に指定された建物ですカフェの入り口に続くアプローチには良くお手入れされた木々が植えられ都内なのにとても静かな雰囲気…

テレビでAmazonプライムビデオを見るのが楽しみです♪

何かと忙しい師走ですがちょっと一息Amazonプライムビデオで韓国ドラマを楽しんでいます息子が使わなくなったDELLのPCをテレビに接続してくれましたクロエの横の黒いのがPCです今まで小さいノートPCの画面だったのでテレビの大きな画面で見るとおもしろさも…

いくつになっても好奇心を持っていたいと思った

毎年、この季節に園芸店でビオラを選ぶのが楽しみです年々、種類が増えてどれにしようかと迷います今年、ビビっときたのはこのビオラ名前は、恋みやびパステルカラーの淡い色花びらのピンクの縁取りに魅かれました大規模修繕も、ほぼ終わり後は、足場が外さ…

なごりのもみじ*

風もなく日差しが暖かい1日でしたお散歩がてらお寺の紅葉を見に行きました散りゆくもみじが真っ赤に燃えて最後の輝きを放ちます木の下に入ると光に透けた葉っぱがきれい時折、さらさらと人気のない境内に葉っぱの落ちる音が響きます静かにゆっくり紅葉を見る…

美容室でリフレッシュ*かわいい雑貨たち

いつもお世話になっている美容室もドアを開けるとクリスマスの飾りつけになっていました季節ごとにレイアウトが変わるので美容室に行くのが楽しみです↑美容師さん手作りのスワッグ風の飾り全部、セリアのグッズでできていると聞いてびっくり!センスがいいな…

遠くで鈴の音が聞こえたら♪

今年も友人がクリスマスリースを作ってくれました生のヒバが使ってあるからとても爽やかな香りです仕事で疲れているのに休みの日に持って来てくれました毎年、リースが届くとクリスマスが近いと感じます一緒にリンゴや野菜ももらって一足早いサンタさんが来…

ドーナツみたいなチョコレートパンを焼きました*

朝、目が覚めると部屋は、まだ薄暗くもう少し寝ようと思っていたら朝日でカーテンがオレンジ色に染まりましたそんな様子を温かい布団の中で見ているとじんわり幸せだなぁと思いました今日は、そんな朝の始まりでした昨日は、急に、パンが焼きたくなって丸い…

冷凍栗で栗ご飯♪

10月に買って冷凍しておいた栗で栗ご飯を炊きました少し、もち米を混ぜています簡単に皮が剥ける方法はないかと検索して調べたら冷凍してから剥くと簡単だと書いてありました冷凍した栗を熱湯の中に5分浸けていますそれから鬼皮をむくと包丁がいらない位簡単…