小さなしあわせフォト日和

何気ない日々の中に小さなしあわせを見つけよう

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

両手を広げて

近所の公園の砂場の横に大きなケヤキの木があります樹齢何年ぐらいでしょうか木の幹は苔むしてかなりの年月を生きてきたと感じます夏には、涼しい木陰をつくりせみたちも、ここから巣立って行きました大勢の人が、この木の下を通り子どもたちは、元気に遊び…

赤いブリキのポットを買いました♪

そろそろ、ビオラを植えようと近くの園芸店に出掛けましたバスに植えられた、かわいい寄せ植えに、わくわく♪今年、沢山のビオラの中から選んだのはプレミアムビオラ、ディージェイ説明書きによると一株に、驚くほどのお花が咲くそうです驚くほどって、どの位…

ススキの穂が風にゆれる時

東西に走る県道から南の田園風景に目をやると白く光るススキが見えました風にゆれるススキの穂は光をまとって、キラキラ輝きそして、私のこころも、キラキラ笑う小春日和のふるさとにていつも、応援ありがとう↓ にほんブログ村女性カメラマンランキングコメ…

過ぎた日の思い出

こころの深い所に散りばめられた思い出のかけらがこの道の上で、つながっていく幼い頃、魚を取った川はこの辺りではなかっただろうかもう、あの小さな石橋は、なくなってしまったけれど前を向くことしか知らなかった頃耳の奥に響く、懐かしい声あの頃の私に…

山里の小さい秋と、懐かしい味

2泊3日の、あわただしい帰省でしたがどうしても、買いたい物がありましたそれは、白いご飯に合う、山ぶきの佃煮大正7年創業の、田中醤油店の品物ですコスモスの向こうに見える、土壁の蔵は昔、お醤油の保存に使われていたと近所の方が、教えてくださいま…

秋晴れの日*ふるさとお散歩日和

紅葉には、少し早かった、ふるさとですが山のふもとの小さな茅葺屋根がかわいいと思って、写真を撮りました空は青く澄み切って何度も、深呼吸したくなりました手前の畑は、黒豆の枝豆ですもう少し、乾燥させてから、収穫されます篠山盆地は、寒暖差が大きく…